血糖変動
チェックサポート
持続血糖測定により
血糖トレンドを見える化
あわせて睡眠・食事・運動のデータ化&共有とともに担当管理栄養士が伴走します
健康習慣実践にむけ日々の食事や運動への
持続可能かつ具体的アドバイスから
その先の無理のない目標設定へと
保健指導・健康管理支援の多くの現場に携わり意識・習慣を変える確かなノウハウをもつ私達が
お一人おひとりに寄り添った丁寧なサポートと
最適な個別アドバイスをお届けします
2週間連続でのグルコース測定により
血糖変動を分かりやすく見える化
持続血糖測定器*により血糖トレンド*を見える化
睡眠・食事・運動の記録ともあわせ
身体に起きている変化をデータ化
-
Step1
センサー装着 -
Step2
アプリで入力- 睡眠時間
- 食事内容
- 活動内容
-
Step3
データ分析&目標設定
- 管理栄養士による分析及び目標設定
- 無理なく実践、その先も続けられる
- 個別プログラムをお届けします
*Abbott社が提供する持続自己血糖測定器「Free Styleリブレ2」を使用
24時間持続最長14日間の血糖測定が可能
センサー装着のみで採血も不要ですので痛みや不安もなく安心して測定いただけます
*血糖トレンドとは一日における血糖値変動の傾向
14日間のモニタリングにより健康診断では見逃されやすいハイリスクな血糖値スパイク(食後高血糖)の発見にもつながります
プログラムの流れ
(約3週間)
セットアップ
サポート
(ご希望の方へ)
お申し込み後、ご自宅へ計測センサー他一式をお届け。
ご希望される方へは、登録いただいた公式LINEよりセットアップサポート(アプリ等の準備・センサー装着他のリモートアドバイス)のご予約もいただけます。
またこの時点でのご不安やご質問等にも丁寧に対応いたします。
センサー装着
血糖変動
モニタリング開始
(2週間)
まずは、ご自身のデータを分かりやすく見える化。センサーの装着と食事/睡眠/活動などの様子(生活状況)をアプリへ記録いただきます。
管理栄養士による
中間サポート
モニタリング開始後は管理栄養士がデータを共有。ご質問やご相談にも個別に対応いたします。期間途中でのフィードバック・アドバイスから、オリジナル健康コンテンツのご提供なども。
最終サポート
分析・評価から
目標設定へ
分析・評価のうえ、期間を通してのフィードバックと共にその先への目標設定へ。お一人おひとりにあわせた、無理なく続けられる個別プログラムとしてお届けいたします。
無理なく続けられる
食事・運動のサポート
豊富なオリジナルコンテンツの中から食事・運動の個別アドバイスをご提案
まずは無理なく日々の習慣となるようなものを
もちろん伴走型でのサポートとともに相談対応、アドバイスとともに
ご自身が変化を感じ楽しめるように
4つのポイント
血糖データを2週間
継続して見守ります
採血無し痛み無しのセンサー装着にて2週間継続し血糖データをモニタリング
健康診断では見つけられない隠れた高リスク状態も発見可能です
日々の健康データを
見える化し分析
個別目標をサポート
血糖データとともに睡眠・食事・運動
日々の健康データをまずは見える化
その分析結果から個別目標を設定
管理栄養士が実践へとサポートします
「続かない」をなくす
ノウハウがあります
保健指導・健康管理支援の多くの現場で培った私達ならでは 続けられるノウハウがあります
お一人おひとりにあわせた個別プログラムと進め方で 寄り添いながら実践へと導きます
「変わった」を実感出来るだから「続けられる」
専用の個別プログラムとなりますので次回健診まで無理なく続けられるものに
そこでの数値改善は確かな実感へとその実感こそが更に「続けられる」理由に
ご利用事例
50代男性(会社員)
- 血糖値:140㎎/dl → 128㎎/dl
- HbA1c:6.5% → 6.1%
健康診断にて「糖尿病の可能性を否定できない」との指摘をうけ、ご家族の薦めもありプログラムにお申込みいただいた50歳代の男性。2週間持続の血糖データモニタリングにて血糖値スパイク(食後高血糖)が頻繁に見られたこと、あわせてその高いリスクについての管理栄養士からの説明で、その後の食事内容と運動習慣が大きく変化。ご本人の反応からも「見える化」での意識変化の実感とともに次回健診へ向けた前向きな意欲が伺える結果に。
40代女性(会社員)
- 血糖値:130㎎/dl → 116㎎/dl
- HbA1c:6.2% → 5.7%
特定保健指導で糖代謝がリスク該当した40代女性。家族(祖父・母)に糖尿病の既往歴があり、自身も将来的に糖尿病を発症するリスクを危惧されて申し込まれた。普段から野菜を沢山食べるなど気を付けてはいたが、昼食・夕食後に高血糖が確認され、食事の時間や食べるタイミング、食べ方など、管理栄養士からのアドバイスが気付きとなり、更なる行動変容に繋がった様子。歩数も増えたことでBMI・腹囲も数値の改善がみられ、生活習慣病の予防に向けてより意識が高まり、より良い生活習慣改善の継続が伺えた。
FAQ
プログラム参加にあたり必要なものや準備はありますか
測定機器やアプリなど必要なものはこちらでご用意いたしますので、インターネットに接続できるスマートフォンのみご用意ください。機器やアプリのご利用方法につきましても、ご不安無いようにサポートさせていただきます。
血糖測定センサーとはどのようなものですか
従来一般的な指先に針を刺し採血・測定するものではなく。上腕部に張り付け、皮下浅い部分の「間質液」に含まれるグルコース濃度を測定するものとなります。痛みや出血もなく、装着したまま二週間通常の生活がおくれます
忙しさからチャット対応や日々の入力など出来るか不安ですが大丈夫でしょうか
状況やペースにあわせて、柔軟に対応いたします。日々の入力なども可能な範囲で実施いただければ、必要に応じてフォロー・サポートのうえプログラムを問題なく進めて参ります。
糖尿病やその疑いと診断された訳ではありませんが申し込みは可能でしょうか
本プログラムは二週間の血糖データモニタリングなどで、糖尿病予防に適したものではありますが。広く生活習慣改善やダイエットにも繋がる意識・行動・習慣の変化を促すものでもありますので、問題なくお申込みいただけます。
プログラムの開始後に別途料金がかることはありますか
チャット等に伴う通信費はお客様にてご負担いただいておりますが、それ以外での料金発生はございません。